クライミングジムの悩みを解決!
高圧洗浄機で落ちない汚れを科学の力で除去
クライミングホールドCクリーナー(チョーク用)

酸性液体洗浄剤
①ざらざら面に入り込んだチョークを除去
②洗浄乾燥後、白く浮き出てくるチョークを防止
③手あか、臭いなど除去
成分 | 酸性分、アルコール、酸洗抑制剤 |
---|---|
液性 | 酸性 |
荷姿 | 1L,5Lプラ容器 |
用途
高圧洗浄機で落ちない汚れを液体の力で除去するホールド専用の洗浄剤
①高圧洗浄時間の短縮
②ホールド本来の様な質感が戻ります
使用状の注意点
ホールドの金属部分の錆発生を防止する為に、水洗いは十分に行って下さい
クライミングホールドGクリーナー(ゴム用)

アルカリ性液体洗浄剤
①ざらざら面に入り込んだゴム跡を除去
②デュアルテクチャー(ツルツル加工)に付着した
ゴム後を辞去
③壁に付着したゴム跡を除去
アルカリ性液体洗浄剤
①ざらざら面に入り込んだゴム跡を除去
②デュアルテクチャー(ツルツル加工)に付着したゴム後を辞去
③壁に付着したゴム跡を除去
成分 | 界面活性剤、ビルダー |
---|---|
液性 | アルカリ性 |
荷姿 | 1L,5Lプラ容器 |
用途
高圧洗浄機で落ちない汚れを液体の力で除去するホールド専用の洗浄剤
①高圧洗浄時間の短縮
②ホールド本来の様な質感が戻ります
使用状の注意点
ホールドの金属部分の錆発生を防止する為に、水洗いは十分に行って下さい
クライミングホールドクリーナー 使用方法
※ホールドCクリーナ(チョーク用)は高圧洗浄の前、Gクリーナー(ゴム用)は高圧洗浄後のご使用がおすすめです
1.浸漬の場合
①プラスチック容器に5~10倍に希釈したクリーナーを用意する
②ホールドを入れて10分放置
※ゴム付着がひどい場合は、ブラシでこすり洗いすると効果的です

ホールドが大きい場合

ホールドが小さい場合

③高圧洗浄機orすすぐ

④乾燥
2.塗布(Gクリーナーのみ可能)の場合

①原液を塗布

②10分放置

③高圧洗浄機orすすぐ

④乾燥
3.使用上の注意点
①作業時には安全の為、ゴム手袋、保護メガネを着用下さい
②ホールドの金属部分のサビ発生防止する為に、水洗いは十分に行って下さい
クライミングホールドクリーナーの廃液処理について
※市販の中和剤をご利用下さい
製品名 | 容量 | 中和剤 | 投入する 中和剤 | 廃液処理方法 |
---|---|---|---|---|
Cクリーナー (チョーク用) | 1L | ソーダ灰 (炭酸ナトリウム) | 200g | 使用済みの10倍希釈液に、中和剤を投入し、良く混ぜ、多めの水と一緒に排水して下さい |
5L | 1,000g | |||
Cクリーナー (ゴム用) | 1L | クエン酸 | 50g | |
5L | 250g |
Cクリーナー(チョーク用) | |
---|---|
中和剤 | ソーダ灰(炭酸ナトリウム) |
投入する 中和剤 | 1L:200g 5L:1,000g | 使用済みの10倍希釈液に、中和剤を投入し、良く混ぜ、多めの水と一緒に排水して下さい |
Cクリーナー(ゴム用) | |
中和剤 | クエン酸 |
投入する 中和剤 | 1L:50g 5L:250g | 使用済みの10倍希釈液に、中和剤を投入し、良く混ぜ、多めの水と一緒に排水して下さい |